『氷の朔日』(こおりのついたち)

氷室
氷室

神戸市兵庫区にある氷室神社の奥に、氷室の跡が残っていました。

とはいえ、現在では、氷を保存するほど涼しい場所でもないんですよ。

そうそう、平清盛の造った「雪の御所」があった場所の近くです。今では、ほとんど雪も降らないのですが、昔はやはり、寒かったのでしょうね。

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    スコッチ (月曜日, 31 5月 2010 11:51)

    6月1日まで氷が残るのは、そうとう冷える場所だったんですね。
    冷蔵庫の無い時代の知恵?でも、家の地下は暖かいので保存庫になりません。。
    自作の酵素ジュース置いてたら発酵しすぎてアルコールに(笑)

    今朝6時頃は、吐く息が白くなるほど寒い山間でした。。。

  • #2

    夢子 こと 山下景子 (水曜日, 02 6月 2010 00:46)

    スコッチさま

    おっしゃるように、きっと、冷えたのでしょうね。
    夏の氷は、とっても貴重なものだったそうですよ。

    それにしても、今年は、本当に、いつまでも冷えますね。