2010年

11月

28日

『忘れ咲き』(わすれざき)

忘れ咲き
忘れ咲き

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

忘れ咲きの写真の難しいところは、花の写真だけでは、

どの季節に咲いているのかわからないところですね。

花のまわりの枯れ葉の様子で、

冬だということがわかるでしょうか。

 

 

私の家のシクラメンは、真夏の2か月をのぞいて、

ほとんど一年中咲いています。

この場合は、季節(とき)知らずというのかもしれませんね。

 

 

 

4 コメント

2010年

11月

21日

『語らいの道』(かたらいのみち)

鳩の夫婦
鳩の語らい

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

土鳩のカップル……。

語り合っているように見えますね。

他の鳥や動物たちの写真も、

88banner.gif

から、借りてきました。

それぞれの『語らいの道』。

もちろん、我が家でも、語らいの時間は大切にしています。

 

8 コメント

2010年

11月

15日

『斑紅葉』(むらもみじ)

斑紅葉
斑紅葉

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

昨日、明石城公園へ行ってきたのですが、初紅葉がちらほらという程度で、まだ青葉が目立ちました。

 

これは、去年の11月28日に撮った写真です。

今年も、もうしばらくで、いっきに紅葉が進むのかもしれませんね。

それにしても、どうしても、真っ赤に色づいた写真ばかり撮ってしまうので、

『斑紅葉』という言葉にぴったりの写真が見当たりませんでした。

今年は、もっと広い目で紅葉を見てみたいと思います。

 

 

2 コメント

2010年

11月

07日

『雪螢』(ゆきほたる)

綿虫
綿虫

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

『雪螢』が舞っているのが見えますでしょうか。

ちょっとわかりにくいですね。

 

(写真は、88banner.gifより)

 

 

こちらのサイトならよくわかると思いますが、アップで見ると、

美しい名前からは遠ざかるようですね。

   ↓

【ワタムシ】

【むしむしぱらだいす】

【節約!ガーデニング道場】

2 コメント

2010年

10月

31日

『赤の飯』(あかのまんま)

イヌタデ
犬蓼

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

『赤の飯』で、ままごとをした記憶はないのですが、

道端で見つけると、なぜか、うれしくなります。

 

 

我が家には、園芸種の、「白花犬蓼(しろばないぬたで)」が

あるんですよ。

 

 

シロバナイヌタデ
白花犬蓼

今、たくさん咲いています。

 

日常の「白の飯」ですね。

童心にかえって、これで、ままごとしてみようかな。

 

~赤まんま 耳底に残る 子守歌~ (上田一枝)

2 コメント

2010年

10月

24日

『雁字』(がんじ)

サカツラガン
酒面雁

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

本当の『雁字』は、私もまだ見たことがないんです。

仕方なく、天王寺動物園の「酒面雁(さかつらがん)」の写真を……。

 

こちらの動画で、『雁字』を見ることができます。

   ↓

You Tube-【温暖化の目撃者「ガンの「渡り」が変わってゆく」】

呉地正行さんのコメントも聞いてほしいと思います。

 

 

 

 

 

2 コメント

2010年

10月

18日

『名月楓』(めいげつかえで)

羽団扇楓
羽団扇楓

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

こちらは、春の若葉の写真です。

形といい、やわらかな感じといい、まさに、羽団扇です。

 

布引の滝へ行く道にあって、少し前にも行ったのですが、

色づくのはまだまだ先のようです。

羽団扇楓の花
羽団扇楓の花

花が咲いているところも、かわいいいんです。

これも、春の終わりごろの写真。

 

黄葉、紅葉、入り混じった写真は、こちらのサイトにたくさんあります。 

どれもきれいですね。

   ↓

【ハウチワカエデ】

 

banner1-1.gif

 

 

 

4 コメント

2010年

10月

10日

『眺めの空』(ながめのそら)

秋晴れの空
秋晴れの空

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

 

写真は、今日のものではないのですが、空の色が変わってきましたね。

さわやかで、前向きな気持ちにしてくれる空です。

 

 

ミサゴ
ミサゴ

今日は、探鳥会に行ってきたので、何度も空を見上げましたよ。

鷹の仲間の「サシバ」が、渡っていくのが見えました。

写真は撮れなかったので、先日の「ミサゴ」の写真を……。

お魚を捕まえて、飛んでいくところです。

2 コメント

2010年

10月

04日

『秋湿り』(あきじめり)

秋の雨
秋雨

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

神戸は、雨の日曜日になりました。

我が家の萩は、今、こぼれんばかりに咲いています。

この雨で、ずいぶん散ることでしょう。

 

「こぼれ萩」と『秋湿り』、似合うなと思いながら、見ていました。

 

 

4 コメント

2010年

9月

27日

『新米』(しんまい)

刈稲
刈稲

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

写真は、刈り取ったばかりの稲ですが、精米していないので、『新米』とはいえませんね。

ごめんなさい。

この日は、あいにくの雨で、稲穂は、深く頭を垂れていました。

 

 

4 コメント

2010年

9月

20日

『衣被』(きぬかつぎ)

里芋
里芋

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

お月見に先立って、『衣被』を作るため、里芋を買ってきました。

 

 

衣かつぎ
衣被

ほかのサイトを見ていたら、ごまをふるところも多いようですね。

私のは、本当に素朴な『衣被』。

お月見本番では、もう少しきれいに作ろうかな。

でも、やっぱり素朴なのがいいかな。

 

2 コメント

2010年

9月

13日

『弓張月』(ゆみはりづき)

半月
弓張月

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

あまりにも真っ暗な空に半月の写真だったので、雲と合成してみました。

「月はくまなきをのみ見るものかは」ですね。

 

ところで、一昨年、金星と木星と上弦の月が接近して、笑顔のように見えると、話題を呼びましたね。

でも私は、上弦の月だけでも、充分笑顔に見えると思っていました。

とくに、沈んでいくところをみおくったときは、少し赤みを帯びて、にっこり笑った口元から「おやすみなさい」の声が聞こえてきそうでしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

2 コメント

2010年

9月

06日

『射干玉』(ぬばたま)

ヒオウギ
檜扇

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

私が見つけた「檜扇(ひおうぎ)」は、ピンク色でした。

葉の形も、よくわかりませんので、お借りしたものを……。

 

その前に、「ぬばたま」は、平安時代になると、

「うばたま」「むばたま」ともいうようになりました。

小野小町の歌は、「むばたま」となっていますね。

一応、夢子語訳を。

 

~いとせめて 恋しきときは むばたまの 夜の衣を 返してぞ着る~
  (小野小町『古今和歌集』)  
*******(夢子語訳)*******

 恋しいて、恋しいて、たまらんときは、

 せめて、夜の衣を裏返しにして着てみるねん。

 もしかしたら夢の中で、あの人に逢えるかもしれへんから……。
*****************    

(夢子語:神戸在住の夢子が日常使っている言葉)

kisetunohana

左から、「檜扇」の花、葉、種(射干玉)です。

 

ちなみに、「檜扇」は、檜(ひのき)の薄皮をとじ連ねた扇です。

2 コメント