『万朶』(ばんだ)

万朶の桜
万朶の桜

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

もとの意味どおりの、『万朶』の枝垂れ桜です。

下から見ると、花が降り注いでくるようで、迫力がありました。

 

一朶の桜
一朶の桜

災害に遭った当初、被災地では、みんな同じ苦労を

共有しているような気がしているのですが、

次第に、違いが見えてきたりして、

それが、新たな辛さになることがあります。

しかも、見守ってくれたまなざしが、

少しずつひいていくようで……。

どちらかというと、ゆっくりズームインしていくような

気持ちが必要かなと思います。

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    momo (月曜日, 18 4月 2011 00:53)

    公園への道沿いに八重桜が満開です。
    ほんとに、万朶の花・・です。きれいです。

  • #2

    スコッチ (月曜日, 18 4月 2011 10:12)

    華やかな桜並木に万の花、豪華絢爛
    一時花見とお茶でも飲みたいような
    篠笛の音に泳ぎながら・・・とかシャレてみたい

    いつもの山間散歩に見る
    ポツポツと山の中に咲く山桜も野性味があって好きです
    ここではバロックでしょうか

    山間を抜けるようにウグイスの声
    青空を楽しむようにヒバリが鳴く様はこの世の天国

    そう、この世は楽しむためにある
    感謝の気持ちが高まると全てが『万朶』の美しさ

    私も、ゆっくりズームインするつもりです。

  • #3

    海月姫 (火曜日, 19 4月 2011 13:06)

    久しぶりに訪問しましたら、HPが変わっていました。
    とても見やすくなりましたね。
    (前の、可愛らしいHPも好きでしたが)

    私は「朶」といえば「耳朶」
    なるほど、耳に花とは。
    よくそんな素敵なことが思いついたものです。

    福耳の、垂れさがる様は確かに、豊かな花のようかもしれません。

  • #4

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 25 4月 2011 00:00)

    momoさま

    公園の道沿いの、万朶の八重桜……。
    目に浮かびます。
    うっとりしながら、歩いたことでしょうね。
    素敵なお便り、ありがとうございます。

  • #5

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 25 4月 2011 00:03)

    スコッチさま

    >感謝の気持ちが高まると全てが『万朶』の美しさ
    とっても美しくて、深みのある言葉ですね。
    桜の花が終わっても、そんな気持ちでいたいと思います。

  • #6

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 25 4月 2011 00:07)

    海月姫さま

    ご訪問、ありがとうございます。
    こちらのサイトも、よろしくお願いします。

    なるほど、そう思うと、「耳朶」って、
    素敵な言葉ですね。
    耳たぶに、見えない花が咲いていると思うと、
    お花の栄養になる言葉を聴きたいという気に
    なるかもしれませんね。