『地道』(じみち)

土の道
土の道

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

家の近所で、唯一残っている土の道です。

ほんの短い距離ですが……。

 

最近、いろいろな所に行きますが、

こんな山の中まで……と思うほど、

舗装されているところが多いですね。

 

私は、歩くのが大好きで、よく歩きます。

でも、アスファルトやコンクリートは、土の道に比べると、

疲れやすくて、ときどき、膝が痛くなったりするんです。

土の道だと、少々歩いても疲れないんですよ。

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    水辺のプリマ (金曜日, 10 6月 2011 00:49)

    子供の頃、舗装されてない道路ばかりで、歩きにく
     
    くて嫌だなぁと思っていました。

    時が流れ、本当に舗装道路が多くなりました。

    今となっては、舗装されてない道路の脇に咲いてい

    た蛍袋や丘虎の尾に会いたくて会いたくて・・・。

    郷愁、でしょうか。

  • #2

    スコッチ (土曜日, 11 6月 2011 23:17)

    車で、
    自転車で、
    走って、
    歩いて・・・・・

    同じ道でも景色が違うものです
    ゆっくり歩いているとたくさんの可愛い草花と出会えます
    そう、ゆっくり歩いてる方が得をします

    生き方もそろそろ「地道」な方がいい時代のようです

    ちなみに今は、田植えの季節、
    畦道もトラクターの通ったあとや畦作業の後で
    泥だらけですが、長靴で傘を差して散歩する泥まみれの土の畦道は、
    暖かくさえあり、一歩一歩注意深く歩く雑草と泥の畦道は、
    お百姓さんの「地道」を感じる今日この頃です^^

  • #3

    夢子 こと 山下景子 (日曜日, 12 6月 2011 23:51)

    水辺のプリマさま

    ありがとうございます。
    本当に、今では土の道を見ると、うれしくなりますね。
    「ほどほど」ということの難しさでしょうか。
    なんでも、ここまでしなくてもいいのに……と思うほど、
    やりすぎてしまうのでしょうね。

  • #4

    夢子 こと 山下景子 (日曜日, 12 6月 2011 23:54)

    スコッチさま

    あぜ道、土のにおい……。
    忘れていた大切なことを思い出させてくれるような気がします。

    昨日、近所の空き地に、大きな水たまりができていて、
    子どもがどろんこになって、遊んでいました。
    久しぶりに子どもらしい姿を見たような気がして、
    うれしくなりました。