『投合』(とうごう)

投合のために
投合のために

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

早いもので、去年の7月17日、

私の誕生日に入籍してから、1年が経ちました。

 

ところで、主人は、キャッチボールが大好き。

私は、高校時代、ソフトボール部にいたので、

ソフトボールでなら、一応、お相手ができるんです。

 

迷投手
迷投手

主人は、それがとってもうれしいと、常々言っていました。

実際、時間を見つけては、よくしていましたが、

最近、何と、私の方が、○○肩になってしまい、

できなくなってしまいました。

主人も、ボールも、グラブも寂しそう……。

 

右は、会社に勤めていた若いころ、

社内のソフトボール大会で、ピッチャーをつとめたときの

秘蔵写真です。

 

とにかく、受け手がいて、初めて投げられるのですから、

これからも、受けとめることを大切にしながら、

意気投合できるふたりでいたいと思っています。

 

コメントをお書きください

コメント: 10
  • #1

    pumita (月曜日, 18 7月 2011 09:51)

    こんにちは!

    ソフトバール部だったんですねー
    すごいです☆
    私は、球技がどうも苦手で(苦笑)
    というか、運動全般…!?(苦笑)

    記念日、おめでとうございます☆
    楽しい心のキャッチボールを続けてくださいませ~☆
    末永くお幸せに☆

  • #2

    めめ♪ (月曜日, 18 7月 2011 22:31)

    紙婚式、(*^o^*)オ (*^。^*)メ (*^-^*)デ (*^o^*)トー

    ご主人と一緒にキャッチボールなんていいですね~。
    o(*^ー ^*)oにこっ♪

    ボールの投げあいではなく、受けあい・・・という言葉にはっとしました。
    「相手が受けやすいように投げる」んですものね。
    相手に対する思い遣りが、このキャッチボールなのだと。
    ○○肩でも心のキャッチボールはできますものね。

    ↑のピッチャー姿をなつかしく拝見しました。
    高校時代のひと時を共有したものとしては嬉しい写真です。

    今のこの暑さの中、大きい声をだして走り回っていたあの日。
    今ではどう頑張っても、この日中に外で走り回るなんてことできませんよね。

  • #3

    水辺のプリマ (火曜日, 19 7月 2011 10:28)

    一周年、おめでとうございます。
    一緒に年を重ねていくのは素敵なこと。
    結婚すると「人」になると言います。
    「人」しっかり支えあってる感じですね。
    言葉のキャッチボールも大切に。

    ○○肩・・喉元過ぎれば何とやら・・。
    嘘のように良くなりますよ。現にほら、
    私の高く掲げた両手が見えますか(^◇^)

  • #4

    スコッチ (火曜日, 19 7月 2011 14:08)

    『投合』キャッチボール、優しい情景が浮びます^^
    10年20年・・と続けて下さいね

    公私に渡り、受ける力が無いとボールを投げても受けきれない、
    強いスピード、変化球、重い球は期待?甘え?

    続けるには、優しい球でないと続きません
    力3割で無理をしない配慮や思いやりが欠かせませんね^^

    「意気投合」して愛を深め、キラキラした毎日にして欲しいです(^_-)-☆

    私事ですが、第一幕”今日の夕日”ブログは終了し、
    第二幕”姫島love愛”ブログに入ります
    来週から変わりますが、アドレスは同じですので、
    またご覧戴きたく、宜しくお願い致しますm(__)m

  • #5

    えい (木曜日, 21 7月 2011 02:47)

    いつもきれいな言の葉をありがとうございます。
    楽しみに拝見しています。

    1周年、おめでとうございます♪
    どうぞ末永くお幸せに~

  • #6

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 25 7月 2011 00:09)

    pumitaさま

    ありがとうございます!
    私も、運動神経がいいほうではないんですけどね。
    心のキャッチボールは、いつまでも上手にできるよう、
    がんばりたいと思います。

  • #7

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 25 7月 2011 00:14)

    めめ♪さま

    ありがとうございます!
    先輩の華麗なピッチングフォームは、今でも
    目に焼き付いています!

    本当に、あのころが懐かしいですね。
    炎天下で、真っ黒に日焼けしながら、
    よくやったなと思います。
    今は亡きY先生に、
    相手の胸をめがけて、受けやすいボールを投げるようにと
    教えてもらったことも、しみじみと思い出しました。

  • #8

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 25 7月 2011 00:16)

    水辺のプリマさま

    見えます! 見えます!
    経験者の言葉ほど、力強いものはありませんね。
    ありがとうございます!

    >結婚すると「人」になると言います。

    この言葉も、胸に響きました。
    たしかに、いろいろと思い当たります。

  • #9

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 25 7月 2011 00:28)

    スコッチさま

    ありがとうございます。
    たしかに、受ける方も、投げる方も
    配慮が必要ですね。
    心して、末永く続けていきたいと思います。

    新しいブログ、楽しみにしていますね。

  • #10

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 25 7月 2011 00:29)

    えいさま

    うれしいメッセージ、ありがとうございます。
    末永く続けていくパワーをもらったような
    気がします。