『野葡萄』(のぶどう)

野山のいろどり
野山のいろどり

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

気持ちの悪い虫こぶもありますが、

こちらは、おしゃれですね。

ほかに、青葛藤(あおつづらふじ)も、

きれいなブルーの実をつけていました。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    pumita (月曜日, 17 10月 2011 19:17)

    こんばんは!
    いつも楽しみにしております。

    カラフルな野葡萄、なんと!虫たちのベッドだったんですね!
    秋は、春と違った彩で 好きな季節です♪

  • #2

    スコッチ (金曜日, 21 10月 2011 09:39)

    淡緑色から藍色に変わる色変化が楽しい果実ですね^^
    森の妖精たちのお手玉の様でもあり(^_-)-☆

    これは是非”活花”に添えたく思います。
    活けれたらアップしてみます^^

  • #3

    水辺のプリマ (土曜日, 22 10月 2011 01:26)

     
    ひと雨ごとに秋が深まっていきますね。

    「山粧う」季節の到来です。

    身近で真っ先に紅葉を楽しませてくれたのは

    「コキア」

    こんもりと茂った愛らしい姿です。

    活花に・・紫式部もいかがでしょうか?

    可愛くて妖艶で。

  • #4

    夢子 こと 山下景子 (日曜日, 23 10月 2011 23:32)

    pumitaさま

    ありがとうございます!

    本当に、どうして、こんなにカラフルになるのか、
    不思議ですね。

    春の色もいいけど、秋の彩は、本当に素敵ですね。

  • #5

    夢子 こと 山下景子 (日曜日, 23 10月 2011 23:41)

    スコッチさま

    >森の妖精たちのお手玉
    なるほど!
    おっしゃるとおりですね。

    先ほど、拝見しましたら、
    ホトトギスも活けておられましたね。
    野葡萄も、スコッチさんが活けると、
    きっとおしゃれになるでしょうね。
    楽しみにしています。

    そういえば、俳句も、色彩感覚が豊かですね。

  • #6

    夢子 こと 山下景子 (日曜日, 23 10月 2011 23:43)

    水辺のプリマさま

    我が家の近くでも、コキアや、紫式部が
    美しい色を見せてくれています。
    秋の彩は、本当に楽しませてくれますね。

    こちらでは、街路樹の花水木が、
    すっかり紅葉しています。