2011年

5月

29日

『墜栗花』(ついり)

栗の花
栗の花

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

旧暦5月の時期なので、昔は、梅雨のことを

「五月雨(さみだれ)」と呼んでいたのですが、

今年は、新暦の5月に梅雨入り。

「五月雨」復活ですね。

 

 

雄花
雄花

88banner.gif

 

この写真では、雌花は見えませんね。

 

井伊直弼が青年時代を過ごした埋木舎に行ったのが、

ちょうど、去年の梅雨の時期でした。

栗の花が雨に濡れていましたが、

写真がうまく撮れませんでした。

残念。

 

 

3 コメント

2011年

5月

22日

『天柱』(てんちゅう)

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

熊野に、「天柱岩(てんちゅういわ)」と呼ばれる岩があります。

   ↓

【天柱岩】

きっと、これが、天を支える柱だと思ったのかもしれませんね。

 

4 コメント

2011年

5月

16日

『追風用意』(おいかぜようい)

海桐花(とべら)

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

海桐花(とべら)や、定家葛(ていかかずら)が咲き始めました。

とってもいい香りがします。

もう少しすると、梔子(くちなし)も……。

香りのいい花は、白が多いようですね。

『追風用意』を心得ているのかな。

 

写真の「海桐花」は、節分の日に扉にはさんで、

鬼を退散させるところから、「とびらの木」と呼ばれ、

それがなまって、「とべら」になったとか。

 

2 コメント

2011年

5月

09日

『母百合』(ははゆり)

貝母
貝母

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

七周年プレゼントの締め切りは、5月15日。

まだ、一週間あります。

どうぞ、こちらから、応募してくださいね。

   ↓

七周年プレゼント

 

 

88banner.gif

 

早ければ、3月ごろから咲くということですから、

もう花が終わっているところもあるでしょうね。

でも、土の下では、母が子を抱くように、

鱗茎が育っているのでしょうね。

 

2 コメント

2011年

5月

01日

『不倒翁』(おきあがりこぼし)

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

今回のプレゼントは、『不倒翁』にちなんだ小さな達磨人形です。

 

毎年、叔母の手作りの品をプレゼントしておりましたが、
叔母は、体調を崩して、少し前まで入院しておりました。
今回は、叔母に無理は言えないなと思っていたところ、
以前、小さな座布団を数枚作ってもらったまま、使わずに
しまっていたことを、思い出しました。
  
その座布団にぴったりの達磨人形を見つけましたので、いっしょに
プレゼントしたいと思います。  
  
達磨の高さは、55㎜。
色は、4色。
赤は「招福」、白は「厄除け」、黄色は「金運」、桃色は「恋愛」に、
ご利益があるとのこと。

 

◎前号の『頼もし言葉』を受けて、今回は、メッセージ欄に、

 1.ご希望の達磨の色と、

 2.みなさんの『頼もし言葉』(みなさんが大切にしている言葉、

 元気が湧く言葉、心の支えにしている言葉など)をご記入の上、

 応募してくださいね。
 

 例:

  1.赤

  2.恩送り

 
◎希望が重なった場合は、抽選の上、当選された方に、メールで、
  ご連絡を差し上げます。
 
◎応募締切は、5月15日(日)23時到着分までとさせていただきます。

 

応募は、こちらから。

   ↓

七周年プレゼント

4 コメント

2011年

4月

25日

『頼もし言葉』(たのもしことば)

叔母の植えた桜が……
叔母の植えた桜が……

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

普段から意識して、心の中の引き出しに、

『頼もし言葉』をためておくために……。

『頼もし言葉』掲示板を、開設することにしました。

 

続きを読む 4 コメント

2011年

4月

17日

『万朶』(ばんだ)

万朶の桜
万朶の桜

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

もとの意味どおりの、『万朶』の枝垂れ桜です。

下から見ると、花が降り注いでくるようで、迫力がありました。

 

続きを読む 6 コメント

2011年

4月

10日

『折見草』(おりみぐさ)

松の雌花
松の雌花

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

今回の災害は、長期戦。

長い目で見守っていく気持ちが必要ですね。

 

写真は、もうひとつの『折見草』。

松も、そろそろ、花を咲かせるころですね。

 

 

 

続きを読む 2 コメント

2011年

4月

03日

『曙草』(あけぼのぐさ)

あけぼのぐさ
あけぼのぐさ

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

『蔵玉集』(室町時代の歌学書)に

「曙草 桜」と紹介されているぐらいですから、

『曙草』と呼ばれた桜は、「山桜」なのでしょう。

 

でも、ちょうど曙のころに、家の近くの「染井吉野」の

写真を 撮ってきました。

かつて私が通っていた小学校の桜です。

入学式も、卒業式も、この桜の前で、記念写真を撮りました。

今は、養護施設になっていますが、 桜だけは、そのまま残されています。

ちょうど三分咲きといったところでした。

続きを読む 2 コメント

2011年

3月

27日

『思相』(おもあい)

相思鳥
相思鳥

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

もやい井戸、もやい傘、もやい膳、もやい宿……。

たくさんの言葉が残っています。

 

 

『思相』をさかさにすれば、「相思」。

お互いに慕い合うことですよね。

 

写真は、京都御苑にいた相思鳥です。

つがいの雄と雌を引き離すと、お互いに鳴き交わすところから、

この名がついたんですって。

でも、昔から日本にいた野鳥ではなく、外来種のかご抜け鳥です。

 

2 コメント

2011年

3月

21日

『千恩万謝』(せんおんばんしゃ)

楓青葉
千葉の感謝をこめて

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

メルマガを、1葉、2葉……と「葉」で数えてきました。

 

「葉」は、この葉のように薄く平たいものを数えるときにも、用いますね。

1葉の写真、1葉の葉書……。

 

ほかに、世とか時代という意味もあるそうです。

ですから、「千葉」は、「千代」や「千歳」と同じく、千年、あるいは、

非常に長い年月のこと。

 

1000葉を節目として、いつまでもいつまでも、心の中に、

感謝の波紋をひろげていきたいと思います。

 

 

8 コメント

2011年

3月

14日

『未曾有』(みぞう)

スノードロップ
花言葉は希望

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

ニュースを見たとき、救援物資を送りたいと思ったのですが、 かえって迷惑になるそうです。

やはり、義援金を送り、必要に応じて使っていただくのがいいようです。

 

インターネットのサイトからも、いくつか募金ができるようになっていますね。

ただ、募金を利用した悪質な詐欺もあるようですから、ご注意ください。

 

Yahoo!ボランティア

@nifty・Web募金

goo募金

 

先日、紹介した『待雪草(=スノードロップ)』の花言葉は、

希望だそうです。

88banner.gif

 

 

 

 

 

2 コメント

2011年

3月

06日

『春方』(はるべ)

八房の梅
八房の梅

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

~難波津に 咲くやこの花 冬ごもり

 いまは春べと 咲くやこの花~ 

 (王仁『古今和歌集 仮名序』)

 

あまりにも有名な歌ですね。

 

八房の実
八房の実

*******(夢子語訳)*******

 

 難波津に、咲いとうで、この花!

 冬ごもりをしとったけど、

 今は春になったんやから、

 咲いとんや、この花!

 

*****************

(夢子語:神戸在住の夢子が日常使っている言葉)

 

「この花」は、梅をさすそうです。

今、ちょうどまっ盛りですね。

 

写真は、明石の人丸神社(正確には、隣の月照寺)の八房の梅。

大石内蔵助といっしょに参拝した間瀬久太夫が移植したといわれ、

ひとつの花に、八つもの実を結ぶことから、この名がついたとか。

実際に、実がなるころにも訪ねたところ、本当に、八房に実を結んでいました。

 

 

 

2 コメント