『初昔』(はつむかし)

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

左の一枚だけが『初昔』の写真です。

京都の白川沿いを歩いていると、ちょうど民家の鬼瓦に

青鷺が飛んできてとまりました。

心なしか、感慨深げに、空を見ているようでした。

 

二枚目は、元旦の午前五時ごろ。

明石・大蔵海岸に展示されている堀江謙一さんの

ヨットです。

ライトアップされて、昼間とは別世界でした。

 

三枚目は、大蔵海岸の「龍の湯」から見た、

今年の初日の出。

(龍は、『初昔』の干支でしたね)

まるで明石海峡大橋のスタートラインに、

スタンバイしているような、壮大な日の出でした。

 

それにしても、例年なら、震えながら日の出を

待つのですが、今年は温泉につかってぬくもった後

だったので、寒さも感じず、そのあと、また温泉に

入ったので、快適な初日の出でした。

 

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    Kazu@Tokyo (月曜日, 07 1月 2013 10:36)

    >夢子さん、& 皆さん

    今年も、『夢の言の葉』を楽しみましょう~!(^^)!

    新年の、ご挨拶です。
    ~こちらコピー>ペーストして下さい~
    ▼【賀状】(動画)
    http://park11.wakwak.com/~kazu/nenga2013/info.html

    See You Again~! (@^^)/~~~
    ---
    Hombo_Kazuo
    ・E-mail: kazu3704@gmail.com
    ・HP:http://park11.wakwak.com/~kazu/

  • #2

    水辺のプリマ (木曜日, 10 1月 2013 23:05)

     
    大みそかと元旦の間には、厚い壁がありますね。

    昨日とは全く違うピカピカの新しい日。

    静かに引き締まった元旦の朝。

    暮れのあわただしさの後に、幸せが

    やってきた感じです。

  • #3

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 14 1月 2013 00:14)

    Kazuさま

    ありがとうございます。
    本年も、どうぞよろしくお願いします。

  • #4

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 14 1月 2013 00:16)

    水辺のプリマさま

    本当に、おっしゃるとおりですね。
    同じ一日なのに、大違い。

    静かでのどかな元旦を迎えると、
    本当に、新しい歳を迎えた実感が
    湧いてきて、心が引き締まります。