『手馴草』(てなれぐさ)

(メルマガ:バックナンバー)

(無料購読申し込み)

 

今回は、おもしろい『手慣草』を紹介します。

こんな形の布扇子を、よく見かけるようになりましたね。

まるい感じでかわいいです。

大金持ちの風が吹く札束扇子
大金持ちの風が吹く札束扇子


ちょっと勇気がいりそうです。

でも、使っていたら、びっくりされるでしょうね。

こんな大金、手に馴染んでいないので、

私は、『手慣草』とはいえません。

 

 

立体富士山
立体富士山

山頂の雪の部分からは、冷たい風が……。

なんてことはありません。

熱くて涼しいハート
熱くて涼しいハート

燃えているような真っ赤なハートから、
涼しい風が……。

いいですね。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    水辺のプリマ (日曜日, 11 8月 2013 06:08)


    暑い日が続きます。
    涼しさを感じられるものを五感をフル活用して
    求めています(^_^;)

    扇は実用が先か、見て楽しむのが先か、ルーツ
    が知りたくなりますね。
    実用の中に『遊び心』が見えるのが良いですね。

  • #2

    夢子 こと 山下景子 (日曜日, 11 8月 2013 23:41)

    水辺のプリマ さま

    本当に、今年は暑いですね。
    ほんの一筋の涼風ものがさないぞ!という気迫で、
    感じようとしています。

    扇は、実用が先かな。
    でも、遊び心が楽しいですね。