『裸虫』(はだかむし)

神戸マラソン
神戸マラソン

(メルマガ:バックナンバー)
(無料購読申し込み)

2011年11月20日の神戸マラソンの様子です。

裸虫たちがうようよと……?

宇宙の神々から見たら、『裸虫』の啓蟄に

見えるかもしれませんね。

 

そうそう、啓蟄には、世に認められることという意味もあるそうです。

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    ムクドリ (火曜日, 11 3月 2014 21:27)

    今回は、『裸虫』ですか。
    改めて、裸で生きていける虫っていうのを紹介されると、その虫に及ばない吾に気づいて、ただただ、ちじこまる ばかりだなー。
    『裸虫』、改めて思うに、すごい生き物なんだなーって思う。
    彼や彼女、髭を生やしたり、化粧をしたり、着飾ったりして、自らを装い、他を欺いたりしないもんね。
    (最近、記者会見をした佐村河内氏とは対極にある感じだいね。)
    『裸虫』の生き様、素晴らしいものだと(ムクドリくん)思うなー。





  • #2

    ムクドリ ジュニアー (金曜日, 14 3月 2014 02:46)

    『裸虫』、改めて思うに、すごい生き物なんだなーって思う。
    って、爺ちゃんがいうンは、やっぱ、すごい って、思うなー。
    要するに、裸になれない、だわ。
    なんでか。
    格好に拘るから からじゃー ないかね。
    体裁に拘るから、裸になれない、だわ。
    分るー?
    要するに、格好には拘らず、、裸に徹することができたら、人々に、
    感動を与えられるンじゃー内科、 っていう 気がする。

  • #3

    水辺のプリマ (日曜日, 16 3月 2014 23:35)

    人間は裸虫。
    面白くて「平等」を感じる表現ですね。

    憎んだり恨んだりしたら、もったいない
    と思います。


  • #4

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 17 3月 2014 00:16)

    ムクドリさま

    そうですね。
    私たち、装わずにはいられない……。
    その点、他の生き物たちは、すごいですね。
    本当は、裸虫が一番、裸になれないなんて、皮肉ですね。

  • #5

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 17 3月 2014 00:18)

    ムクドリ ジュニアーさま

    本当に、いろんなことにこだわってしまいますね。
    裸になるのは、恥ずかしいし、怖いし……。
    たしかに、裸になれる人、感動します。

  • #6

    夢子 こと 山下景子 (月曜日, 17 3月 2014 00:21)

    水辺のプリマさま

    そうですね。
    本当に、平等だということに気づかせてくれる言葉ですね。

    宮沢賢治も、自分にいろいろなものが備わっているように
    感じているのは、じつは間違いだというようなことを
    言っていました。

    >憎んだり恨んだりしたら、もったいない
    そうですね。
    同じ、裸虫だと思えば、もっと悟れるかも……。